診療案内

予防接種について

予防接種スケジュールと予約、最新情報について

3日後~2か月先までの時間予約がホームページまたは公式LINEから可能です(24時間WEB受付)。また、窓口、お電話でのご予約も可能です。複数のワクチンの同時接種をご希望の場合は。日時選択後、”追加”で同時に接種可能なワクチンをお選びいただけます。
※今までに接種したワクチンの接種履歴を入力していただくと、お子さんの年齢と接種間隔を確認して自動的に接種可能なワクチンのみ予約画面に表示されますので、母子手帳を見ながら接種履歴を正確にご入力ください。
※履歴のみを入力される時は、ホームページまたは公式LINEの【Web予約】ボタン➡予約サイト右上の予約メニューの【予防接種履歴】からお進みください。
予防接種時間
10:00-
11:30
14:00-
15:00
15:00-
17:30
16:30
※14:00-15:00は予防接種・乳幼児健診の専用時間です。

お持ちいただくもの

  • 母子手帳
  • 予診票
    (体温以外は事前にご記入下さい)
  • 保険証またはマイナンバーカード
  • 特別医療受給者証
予防接種の種類と接種時期について
予防接種スケジュール
予診票のダウンロード(任意接種)
同時接種と接種部位について
子どもの予防接種 Q & A

 

予防接種の種類と接種時期について

生後2か月での予防接種デビューをお勧めしています。 当クリニックでは、「日本小児科学会」の予防接種スケジュール・「VPD(ワクチンで防げる病気)を知って子供を守ろう」のスケジュールに基づいて、それぞれのお子様に適した接種プランを作成しております。

定期接種
決まった時期に公費(無料)で受けられます。 対象年齢を過ぎると定期接種から外れる場合がありますのでお気を付けください。五種混合※1・四種混合※1・ Hib(ヒブ)※1・肺炎球菌・B型肝炎・ ロタウイルス・BCG・日本脳炎・MR(麻しん・風しん)・水痘(みずぼうそう)・二種混合・子宮頸がん(ヒトパピローマウイルスHPV)※2

 

※1 五種混合ワクチン( 四種混合+Hib)は2024年4月から開始されます。生後2か月から接種が可能です。すでに四種混合ワクチンとHIbワクチンの接種を開始されているお子さまは原則として同一のワクチンで接種を完了させる事になります。

※2 子宮頸がんワクチンは2013年6月から積極的な勧奨を一時的に差し控えていましたが2022年4月から他の定期接種と同様に個別の勧奨を行っています。 ワクチンについてはこちら

任意接種
接種費用は自己負担となります。 おたふくかぜ・三種混合・不活化ポリオ・A型肝炎・狂犬病・破傷風・インフルエンザ ワクチンについてはこちら
シナジス
★当クリニックではシナジスの接種も行っております。 RSウイルス感染症の重症化を防ぐ注射です。接種対象のお子様には制約がありますので説明をよくお読み下さい。

 

予防接種スケジュール

生後2か月

五種混合① 肺炎球菌
B型肝炎
ロタリックス①またはロタテック①  (ロタウイルスワクチン1回目は14週6日までに)

(※四種混合Hib(ヒブ)①)

生後3か月を目安に

五種混合 肺炎球菌
B型肝炎
ロタリックス②またはロタテック②  ※3~4か月児健診も同時に行うことが出来ます。

(※四種混合Hib(ヒブ)②)

生後4か月を目安に

五種混合肺炎球菌
ロタテック③ 

(※四種混合Hib(ヒブ)③)

生後5か月を目安に  BCG
生後6か月を目安に 日本脳炎
生後7か月を目安に 日本脳炎B型肝炎
生後9か月を目安に 9~10か月児健診
1歳から

MR(麻しん・風しん)水痘おたふくかぜ① (任意)
Hib(ヒブ)<追加> 肺炎球菌<追加>

1歳6か月を目安に

四種混合<追加> 水痘
※1歳6か月児健診(米子市在住の方のみ)
集団健診が終わられたら各医療機関で個別健診を受けます
五種混合<追加>

1歳7か月を目安に 日本脳炎<追加>
就学前(年長) MR(麻しん・風しん)
おたふくかぜ② (任意)
9歳を目安に 日本脳炎2期
11歳を目安に 二種混合
小学6年から高校1年生

子宮頸がん(ヒトパピローマウイルスHPV) ※2

キャッチアップ接種:積極的な勧奨差し控えの期間に接種出来なかった1997年4月2日~2007年4月1日生まれの女性に対するキャッチアップ接種が開始となり2025年3月末までは定期接種として無料で受けられます。(過去に子宮頸がんワクチンの接種を合計3回受けていない方)

※1 五種混合ワクチン(四種混合+HIb)は2024年4月から開始されています。すでに四種混合ワクチンとHIbワクチンの接種を開始されているお子さまは原則として同一のワクチンで接種を完了させることになります。


※2 子宮頸がんワクチンは2013年6月から積極的な勧奨を一時的に差し控えていましたが2022年4月から他の定期接種と同様に個別の勧奨を行っています。

子宮頚がんワクチン:2023年4月1日からの公費接種についてはこちら

  
4種混合 ビフ 肺炎球菌 B型肺炎 ロタ BCG
日本脳炎 MR 水痘 おたふく 2種混合

予診票のダウンロード(任意接種)

おたふくかぜ 予防接種予診票
A型肝炎 予防接種予診票
狂犬病 予防接種予診票
破傷風 予防接種予診票

 


 

同時接種と接種部位について

小児期には多種類のワクチン接種が必要です。ほとんどのワクチンが複数回接種のため1本ずつ接種すると通院回数が多くなり、接種完了までに長期間を要するため予防できる病気にかかってしまう可能性も高くなります。このため全世界で複数のワクチンを同時に接種する「同時接種」が積極的に行われており、有効性や安全性が示されています。日本において小児のワクチン接種に積極的に取り組んでいる「日本小児科学会」や「VPD(ワクチンで防げる病気)を知って子供を守ろう」でも同時接種を推奨していることから、当クリニックでも同時接種を積極的に行っています。 日本小児科学会が示している両側上腕、太ももに接種しています。腕、太ももは左右とも2.5cmの間隔をあければ2か所接種できます。腕のみでもよいですし、腕と太ももへの接種もできます。 ※同時接種をご希望されない方、同時に接種する本数や接種部位について、その他ご心配な点、ご相談のある方はお気軽にお声かけ下さい。

各自治体の予防接種

〇米子市の予防接種について ⇒ こちら

境港市の予防接種について ⇒ こちら

西部町村の予防接種について

・大山町 ⇒ こちら
・南部町 ⇒ こちら
・日南町 ⇒ こちら
・日吉津村 ⇒ こちら
・日野町 ⇒ こちら
・伯耆町 ⇒ こちら

 

各自治体の小児特別医療費助成制度

〇米子市の小児特別医療費助成制度について ⇒ こちら

〇境港市の小児特別医療費助成制度について ⇒ こちら

〇西部町村の小児特別医療費助成制度について

・大山町 ⇒ こちら
・南部町 ⇒ こちら
・日南町 ⇒ こちら
・日吉津村 ⇒ こちら
・日野町 ⇒ こちら
・伯耆町 ⇒ こちら

 


 


診療時間 電話 Web予約 アクセス